「レスレリアナのアトリエ ~赤の錬金術士と白の守護者~」では、モバイル版の前作とは異なるカード抽選システムが省略されます。この今後のゲームについて詳しく知りたい方は読み続けてください!
『レスレリアナのアトリエ』の二次創作物
カード抽選システムに別れを告げる
コーエーテクモヨーロッパが2024年11月26日にTwitter(X)で発表したとおり、今後のスピンオフゲーム「レスレリアナのアトリエ ~赤の錬金術士と白の守護者~」はカード抽選システムを採用しません。モバイル版の前作『レスレリアナのアトリエ ~忘れられた錬金術と闇夜の解放者~』とは異なります。
コーエーテクモゲームスは、新作ゲーム『レスレリアナのアトリエ』にカード抽選システムが搭載されないと発表しました。これは重要なニュースです。ほとんどのガチャ ゲームでは、プレイヤーはゲームを続行するためにスワイプするかプロップを購入する必要があるというボトルネックに必ず遭遇します。これは、プレイヤーがキャラクターや強力なアイテムのロックを解除するために宝石を購入する必要がないことを意味します。
カードを引くシステムがないことに加えて、発表では、このゲームはモバイル版の前作をプレイしていなくても「オフラインでプレイできる」とも述べられていました。また、ゲーム公式サイトには「ランタナは新たな主人公とオリジナルストーリーを待っています」と記載されており、前作と同じ世界観を共有しているものの、必ずしも前作のキャラクターやストーリー背景を踏襲しているわけではないことが示唆されている。
『レスレリアナのアトリエ ~赤の錬金術士と白の守護者~』は2025年にPS5、PS4、Switch、Steamのプラットフォームで発売予定です。コーエーテクモはまだ価格、発売日、具体的な時期を明らかにしていない。
『レスレリアナのアトリエ』(モバイル版)のカード抽選システム
『レスレリアナのアトリエ ~忘れられた錬金術と闇夜の解放者~』は、カード抽選システムを含むアトリエシリーズの主力ゲームの一つです。このゲームは、今後リリースされる『レスレリアナのアトリエ』の基礎となります。
クラフト システムやターンベースの戦闘メカニズムなど、伝統的なアトリエ シリーズの公式を備えているにもかかわらず、このゲームには、プレイヤーが新しいキャラクターを強化したりロックを解除したりするためにお金を費やす必要があるガチャ メカニズムが含まれています。
カードを引く仕組みは「スパーク」システムを採用しており、引くたびに獲得できるメダル数が異なり、キャラクターや記憶の欠片(アトリエシリーズの名シーンのイラストカード)が解放されます。プレイヤーは、抽選ごとに一定数のジェムを消費し、報酬を受け取るためにメダルを集める必要があります。このシステムは、一定回数引くと報酬が保証される「保証」の仕組みとは異なります。
ゲームは 2024 年 1 月に Steam、Android、iOS プラットフォームでリリースされる予定です。現在、Steam ではさまざまなレビューが寄せられていますが、Google Play では 4.2/5 の評価があり、App Store では 4.6 の評価が付いています。モバイル版の好意的なレビューにもかかわらず、一部の Steam プレイヤーは高価なガチャの仕組みなど、このゲームに問題を抱えていました。